70th ANNIVERSARY おかげさまで70周年 医療法人光智会 / 産科 婦人科 のぼり病院

トップページ > よくある質問

【 妊娠・出産・帝王切開編 】

Q.1

市販の妊娠検査薬で陽性が出ました。病院を受診するタイミングを教えてください。

A

月経開始予定日から1週間以上経過していたら受診されると良いです。ただし、お腹の痛みや出血など気になる症状がありましたら早めに受診しましょう。

Q.2

妊娠かどうかの診察は婦人科ですか?予約が必要ですか?

A

当院では妊娠初期(妊娠12週まで)を「婦人科外来」で診察しております。婦人科外来は当日順番予約制となります。当日の朝8時40分よりWEB予約が可能となりますので、ホームページのWEB予約またはアットリンクのアプリよりご予約をお取りください。
妊娠を確認する診察につきましては「婦人科外来」の(初診)をご選択の上、ご予約をおとりください。

Q.3

母子手帳と一緒に交付されたお母さんセットの「妊婦健康診査受診票」で、妊娠健診は毎回無料になりますか?

A

母子手帳と一緒に交付される妊婦健康診査受診票は、記載されている項目を各自治体が補助してくれる制度です。
必要に応じて、受診票に記載されている項目以外の検査やお薬が処方された場合は、その分の費用が発生します。

Q.4

帝王切開の場合でも家族の立ち会いは出来ますか?

A

手術室でのご家族の立ち会いは出来ません。別室にて赤ちゃんと面会をしていただいております。

Q.5

出生届はいつもらうことができますか?

A

通常、出産後2-3日後にお渡ししておりますが、お急ぎの方は事前にご相談ください。

Q.6

入院中のスケジュールはわかりますか?

A

入院中のスケジュールにつきましては、担当スタッフより病室用のタブレットを使用して個別に説明いたします。
事前にお聞きになりたいことがありましたら健診の際にお気軽にご相談ください。

Q.7

コインランドリーなどの洗濯室がありますか?

A

当院では衛生管理上の理由で設けておりません。コロナ禍における面会制限中のご家族との洗濯物の受け渡しにつきましては、1階正面玄関エントランスにてスタッフが行っております。お気軽にご相談ください。

Q.8

里帰り出産の予約はいつまでにすればよいですか?

A

当院では妊娠30週までにお電話にて分娩予約をお願いしております。(状況によりお受けできない場合もありますので、なるべくお早めにお電話いただくことをお勧めします。)よろしければこちらもご覧ください。受診される2ヵ月前より健診のご予約をお取りすることができます。

【 産科・助産師外来編 】

Q.1

家族が妊婦健診に付き添うことはできますか?

A

現在コロナ対策により健診をご家族と一緒にお受け頂くことができませんが、エコー動画を録画しアプリを通して共有できるサービスを開始しております。健診時のエコーの動画をとおして、おなかの中の赤ちゃんの成長過程をご家族の皆様と一緒に楽しむことができます。

Q.2

里帰り出産を考えています。帰省はいつまでにすればよいですか?

A

通常、妊娠32-34週頃までに当院にて里帰り健診をお受け頂きますようお願いしております。
※現在コロナ禍における里帰りについて、いくつかお願いしていることがございます。
詳しくはこちらをご覧ください。

Q.3

助産師外来ってなんですか?

A

妊娠経過が順調な方の妊婦健診を助産師(女性)が行います。健診時間が30分とゆっくりとれ、出産に向けてのお話をしたり、バースプランを一緒に考えたりしています。同じフロアで医師が診察しておりますので、何か心配な状況があった際にはすぐに連携をとることができます。
詳しくはこちらをご覧ください。

【 婦人科編 】

Q.1

子宮がん検診は予約制ですか?当日でも受付できますか?

A

子宮がん検診は婦人科外来での診察となります。婦人科外来は当日順番予約制となります。当日の朝8時40分よりWEB予約が可能となりますので、ホームページのWEB予約またはアットリンクのアプリよりご予約をお取りください。鹿児島市にお住まいの方で「いきいき受診券」がご自宅に届いている方は、必ず保険証と一緒にご持参ください。

Q.2

女医の診察日を教えてください。

A

毎週水曜日と金曜日の午前(9:00-11:30) / 午後(14:30-17:00)が担当となっております。
※祝日は休診となります。診療時間・医師担当はこちらをご覧ください。

Q.3

婦人科診察に付き添うことができますか?

A

現在コロナ対策のため、医師が認めた場合を除いて原則患者様お一人のみ入館して頂いております。未成年者の保護者の方など例外もございますのでご相談ください。当院におけるコロナウイルス感染拡大防止対策についてはこちらをご覧ください。

Q.4

月経ではないのに出血(不正出血)があります。出血があっても診察出来るのでしょうか?

A

超音波検査は可能です。ご心配かと思いますのでお早めにご来院ください。

Q.5

朝食を食べましたが採血に影響はありませんか?

A

特定健診(一般健康診断)の場合は、食後10時間あけた方が良いです。
その他の採血による検査については、食事の影響はほとんどありません。

【 その他 】

Q.1

のぼり病院のコロナウイルス感染症対策を知りたいです。

A

最新の情報についてこちらからご確認ください。

Q.2

駐車場はありますか?

A

第1駐車場・第2駐車場あわせて42台完備しております。こちらをご覧ください。

Q.3

病院見学は出来ますか?

A

現在コロナ対策のため病院の見学を行っておりません。施設のご紹介についてはこちらをご覧ください。